ブックタイトルSMTベアリングカタログ

ページ
78/130

このページは SMTベアリングカタログ の電子ブックに掲載されている78ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

SMTベアリングカタログ

3. フレッティング損傷状態原因対策 接触する二面間が相対的な繰り返し微小すべりを生じて摩耗する現象のことをいう。主に軌道輪とボール間や軸受の内径面または外径面と、軸またはハウジングとのはめあい面に発生する。発錆のような赤褐色や黒色の酸化した摩耗粉を発生することが特徴である。●はめあい不足●振幅の小さい揺動・振動運動●潤滑剤不適○はめあい面のしめしろ再選定○はめあい面への潤滑剤塗布○揺動・振動発生側の対策○予圧をかける○適正な潤滑剤の選定写真3-1呼び番号 : SS 6205 2RS + グリース指定 部位   : 内輪軌道部環境   : ガラス基板洗浄搬送ローラ支持部洗浄液ミスト・飛沫(純水・アルカリ)状態   : 軌道面全周に生じたフレッティング痕●原因  : 潤滑剤不適(洗浄液浸入によるグリース劣化)○対策  : 適正な潤滑剤の選定(耐薬品性・耐水性に優れているグリースに変更)写真3-5呼び番号 : SS 6906 2RS  部位   : 外輪軌道部環境   : 厨房用洗浄機スローラ軸 CO2発生雰囲気状態   : 軌道面全周に生じたフレッティング痕●原因  : 軸受停止時の揺動・振動運動○対策  : 耐フレッティング用の耐圧グリース仕様にする写真3-2呼び番号 : SS 6204 + 脱脂処理部位   : 外輪軌道部環境   : 洗浄バスローラ軸 過酸化水素水35%状態   : 軌道面全周に生じたフレッティング痕●原因  : 潤滑不足○対策  : グリース仕様または保持器特殊コーティング仕様写真3-6呼び番号 : SS 6902 ZZ部位   : 外輪外径部環境   : ドライアイス搬送コンベア状態   : 外径面全周に生じたフレッティング痕●原因  : 軸受停止時の揺動・振動運動、はめあい不足○対策  : はめあい面のしめしろ再選定写真3-3 写真3-4呼び番号 : SS 6205 C4 TC2部位   : 外輪軌道部環境   : 滅菌機内トレイ搬送ローラー部状態   : 軌道面一部に生じた楕円状のフレッティング痕●原因  : 軸受停止時の揺動・振動運動○対策  : 揺動・振動発生側の対策軸受選定製品シリーズSUS440CSUS304SUS630純チタンセラミック耐熱グリースレス止めねじ調心フランジユニットガイドホイール68006900SS520052005800カスタマイズ対応使用事例改善事例損傷と対策技術解説付表新規選定調査依頼シート76