ブックタイトルSMTベアリングカタログ

ページ
76/130

このページは SMTベアリングカタログ の電子ブックに掲載されている76ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

SMTベアリングカタログ

深溝玉軸受の損傷例1. さび・腐食損傷状態原因対策 軸受のさび・腐食には、軸受外観の外径・幅面・内径面・シールドのさびと、軸受内部の軌道輪、ボールのさび、軌道ボールピッチのさびがある。また周辺部品からのもらいさびやクリープによって発生した摩耗粉が酸化付着したさびなどもある。●周辺部品のもらいさび●軸受材料の不適●クリープによる酸化付着●水、腐食性物質の浸入●潤滑剤不適●水蒸気の凝結による水滴の付着●高温多湿時の運転休止○周辺部品の材料確認・変更○軸受材料の変更○周辺部品のクリープ有無、軸受のクリープ有無の確認とクリープ対策○潤滑剤の変更写真1-1呼び番号 : 6S 6003B ZZ  部位   : 内輪軌道部環境   : 塩酸水槽に浸漬状態   : 全体的に腐食・さび発生 ボールピッチのさび発生●原因  : 軸受材料の不適 置きさび○対策  : 内輪・外輪 : ハステロイ、ボール : 窒化珪素を推奨写真1-3呼び番号 : 4S 6002 CB  部位   : 軸受全体環境   : 洗浄装置 純水+ジメチルアセトアミド溶液飛沫状態   : 全体的に腐食・さび発生●原因  : 偏摩耗による酸化付着物○対策  : 偏荷重対策写真1-5呼び番号 : 5205 2RS  部位   : 軸受全体環境   : ボトルキャッパーヘッド部腐食性洗浄液で洗浄状態   : 全体的に腐食・さび発生 ボールピッチのさび発生●原因  : 軸受材料の不適 置きさび○対策  : 材料をSUS440Cに変更写真1-2呼び番号 : SS 6006 C4 TC2部位   : 外輪軌道部環境   : 洗浄装置 ジクロロメタン溶液浸漬状態   : 全体的に腐食・さび発生●原因  : 他部品からのもらいさび○対策  : 周辺部品の材料確認・変更写真1-4呼び番号 : SS A6002 ZZ SH部位   : 軸受全体環境   : X線検査装置状態   : 全体的に腐食・さび発生●原因  : 摩耗による酸化付着物○対策  : 過大荷重対策写真1-6呼び番号 : SS 6000 ZZ部位   : 内輪軌道部環境   : 乾燥機雰囲気温度160℃・少量の有機溶剤・湿度15~70%状態   : 軸受内部のみ腐食・さび発生●原因  : グリース劣化 潤滑剤不適○対策  : 高温グリースを推奨軸受選定製品シリーズSUS440CSUS304SUS630純チタンセラミック耐熱グリースレス止めねじ調心フランジユニットガイドホイール68006900SS520052005800カスタマイズ対応使用事例改善事例損傷と対策技術解説付表新規選定調査依頼シート74